酒米「雄町」を発見・育種した篤農家・岸本甚造氏の足跡をたどりたくて

1859年(安政6年)に現在の「雄町」となる稲穂を発見し育種したとされる篤農家・岸本甚造氏翁。その足跡をたどるべく ご子孫の岸本晴安さんと面会した時の記録です。 … 続きを読む : 酒米「雄町」を発見・育種した篤農家・岸本甚造氏の足跡をたどりたくて

備中杜氏、酒米雄町……この地に宿る酒造文化を記録に残すということ。

酒米「雄町」や備中杜氏など、全国に誇れる岡山の日本酒文化についての聞き書きや調査を本格化したいと思っています。 … 続きを読む : 備中杜氏、酒米雄町……この地に宿る酒造文化を記録に残すということ。

日本酒メディア「SAKE Street」に、地元岡山の酒蔵 菊池酒造の紹介記事を寄稿しました。

プロも愛読する日本酒メディア「SAKE Street」に地元岡山県の酒蔵・菊池酒造の紹介記事を寄稿しました。 … 続きを読む : 日本酒メディア「SAKE Street」に、地元岡山の酒蔵 菊池酒造の紹介記事を寄稿しました。

料理とお酒のペアリングは、料理人と飲料担当のコミュニケーション力が試される。

自身が請けるお仕事で「これってペアリングといっていいの?」という案件は多々ある。そんなもやもやを少しだけ正直に打ち明けるPOSTです。 … 続きを読む : 料理とお酒のペアリングは、料理人と飲料担当のコミュニケーション力が試される。

おすすめイベント:倉敷国際ホテル レストラン ウイステリア「春 倉敷美酒の夕べ」<限定30名様>

3月9日(土)に倉敷国際ホテルで催される森田酒造のお酒とのペアリングディナーがおすすめ。新酒鑑評会出品用に搾った大吟醸酒も楽しめます。 … 続きを読む : おすすめイベント:倉敷国際ホテル レストラン ウイステリア「春 倉敷美酒の夕べ」<限定30名様>

酒米「雄町」から分離した酵母で醸したお酒が、ついに……!(2024年1月)

岡山県立大学 発酵微生物学研究室が高島雄町米振興会の協力を得て酒米「雄町」から採取した酵母がついにお酒に!試飲会の様子をレポート。 … 続きを読む : 酒米「雄町」から分離した酵母で醸したお酒が、ついに……!(2024年1月)

日本酒専門誌『酒蔵萬流』039「新時代を見据え」(2024.1.20発行)

1月20日に新中野工業より発行された日本酒専門誌『酒蔵萬流』039号の紹介。辻󠄀本店(岡山県)、東鶴酒造(佐賀県)、住吉酒販(福岡県)の記事を担当しました。 … 続きを読む : 日本酒専門誌『酒蔵萬流』039「新時代を見据え」(2024.1.20発行)

「雄町」のふるさと高島地区で なにしょん(何しているの)?~③ 正月用お飾りの制作現場を取材

岡山市中区高島地区の特産品である正月用お飾り。その特大サイズを酒米雄町のわらで編む生産者の水田彰さんを取材しました。 … 続きを読む : 「雄町」のふるさと高島地区で なにしょん(何しているの)?~③ 正月用お飾りの制作現場を取材

岡山県酒造組合関係者対象「醸す」展 展示解説に参加(2023年11月 岡山県立博物館)

2023年10月20日から12月3日にかけて岡山県立博物館で開催された「醸す―自然と技術が育んだ岡山のお酒-」の展示解説が、岡山県酒造組合関係者を対象に開かれました。 … 続きを読む : 岡山県酒造組合関係者対象「醸す」展 展示解説に参加(2023年11月 岡山県立博物館)

岡山県立博物館 令和5年度 特別展「醸すー自然と技術が育んだ岡山のお酒ー」の記念講演会に登壇(2023.11.19)

岡山県立博物館 令和5年度 特別展「醸すー自然と技術が育んだ岡山のお酒ー」の記念講演会で「杯の向こうに風土が見える~岡山の米・水・技で醸す地酒の魅力」と題して講演させていただきました。 … 続きを読む : 岡山県立博物館 令和5年度 特別展「醸すー自然と技術が育んだ岡山のお酒ー」の記念講演会に登壇(2023.11.19)

岡山県立博物館 令和5年度特別展「醸すー自然と技術が育んだ岡山のお酒ー」開催中(12月3日まで)

10月20日から始まった岡山県立博物館特別展「醸すー自然と技術が育んだ岡山のお酒ー」の紹介。会期は12月20日まで。 … 続きを読む : 岡山県立博物館 令和5年度特別展「醸すー自然と技術が育んだ岡山のお酒ー」開催中(12月3日まで)